かんたんマニュアル

首こりを自分でなおす!

「かんたんマニュアル」

当サイトが販売しています。


これがマニュアルです

(表紙ともくじサンプル)

(販売マニュアル)

首の付け根の痛みをなおす

耳の下の痛みをなおす

首の後ろの痛みをなおす

けんびきの痛みをなおす

頭痛のトラブルをなおす

目の痛みトラブルをなおす

あごのトラブルをなおす

・ストレートネックをなおす


たった3分。
これで首こりの解消です。

パソコンの手を休めて、ちょっと3分。
これで、あなたのつらい首こりがになります。

マニュアルを使って、3分。
これが、あなたのつらい首こりの治し方です。

わたしは柔道整復師の鈴木です。

奈良で「すずき接骨院」を運営しています。

2時間パソコンに向かうと…

右の首こり、肩こりに悩みます。

自分でなおすしかありません。

そのやり方をマニュアルにしました。

それが「かんたんマニュアル」です。

治療器具は、一切使用しません。

手のひらと指先を使って、なおします。

でも、実際に治すのは、あなたの血流です。

酸素とブドウ糖が筋肉をやわらげます。

固まる原因が酸素とブドウ糖の欠乏だからです。

タンパク質が筋肉の新陳代謝には必要です。

細胞が入れ替わらないと筋肉変性は治りません。

血流を改善しない限り、
筋肉は固まったままなのです。

手のひらと指先が、血流を改善します。

そして、改善した血流が、症状をなおします。

言い換えれば、
手のひらと指先が血流改善の治療器具です。

症状をなおすのは、改善した血流です。

乳酸が蓄積して固まった筋肉。

タンパク質が不足して変性した筋肉。

血流を改善しないと治りません。

・筋肉のこり
・筋肉のケイレン
・筋肉のしびれ
・筋肉の冷え

すべて、血流が治します。。

手のひらと指先を使って、
どのように筋肉の血流を改善するのか?

かんたんマニュアルは、
そのやり方を解説しています。


こんな症状、ありませんか?

まず、動画をご覧ください。

ご覧のように、つぎの症状の原因は筋肉です。

1.首の症状

・首こり

・首の付け根が痛い

・首の後ろの痛み

・首が回らない、回すと痛い

・下を向いて本が読めない

・上を向いて寝れない

2.肩の症状

・肩こり

・けんびきの痛み

・肩甲骨の内側の痛み

・腕が挙がらない

3.目の症状

・目の奥の痛み

・まぶたピクピク

・眼精疲労

・チック症状

4.頭の症状

・頭痛

・片頭痛

・こめかみの痛み

・緊張性頭痛

・筋筋膜性頭痛

・しめつける頭痛

5.あごの症状

・あごの痛み

・あごゴリゴリ、ギシギシ

・虫歯でもないのに奥歯でかむと痛い

・口が開かない

これらの原因は、すべて筋肉です。


原因は筋肉です

どの筋肉が原因なのか?

筋肉名をクリックしてください。

筋肉の図解ページにジャンプします。

解剖図をつかって解説しています。

(首のトラブルになる筋肉)

胸鎖乳突筋

斜角筋

頚板状筋

頭板状筋

肩甲挙筋

(頭痛のトラブルになる筋肉)

前頭筋

側頭筋

後頭筋

(目のトラブルになる筋肉)

眼輪筋

外眼筋

皺眉筋

(あごのトラブルになる筋肉)

咬筋

内側翼突筋

外側翼突筋

顎二腹筋



スポンサーリンク




自分でなおすマニュアル

わたしは首こりを自分で治します。

それをマニュアルにしました。


(わたしのプロフィール)

鈴木数文プロフィール写真

柔道整復師 鈴木数文
(現)すずき接骨院 院長
(元)ひょうたん山整骨院 院長

柔道整復師免許証

柔道整復師免許証(国家資格)
登録番号 第37984号


わたしはパソコンで首こり

2時間パソコンに向かうと、右の首こりです。

そして、翌朝は、必ず寝違いに苦しみます。

自分で治すしかありません。

そのやり方を、『マニュアル』にしました。


これが、マニュアルの表紙です。

かんたんマニュアル表紙(首の付け根の痛みをなおす)


これが、マニュアルのもくじです。

かんたんマニュアルもくじ(首の付け根の痛みをなおす)

マニュアルは、原因と治し方の解説です。


パソコンで、なぜ首こり?

パソコンで首こり

でも、なぜ、パソコンで首こりに…?

こんな疑問を感じる方、多いと思います。

ぶつかったり

捻じったり

重いものを持ったり

使いすぎたり

これが痛みの原因になることが多いからです。

いわゆる、捻挫や打撲、外傷による痛みです。

でも、筋肉のトラブルには、もうひとつ別の原因があります。

それは、筋肉の「こり」です。

つまり、筋肉が固まることです。

それが痛みの原因になるのです。


何もしないのに、なぜ首こり?

何もしていないのに首こり

何もしていないのに、首が痛いんです?」

このように訴える患者さんがいます。

ぶつかったこともないし、

打ったこともない。

捻じったこともないし、

ひねったこともない。

重いものを持ったこともないし、

使いすぎたこともない。

だから、何が原因か思い当たらないのです。

でも、これは大きな誤解なのです。

実は、
何もしていないのが、痛みの根本原因なのです。


「何もしていない」が原因です

患者さんが言う「何もしていない」

それは、じっとしていることです。

動かないで、じっとしていることが、筋肉トラブルの原因なのです。

首が動かないから、首こりになるのです。

眼球が動かないから、目の奥に痛みがでるのです。

筋肉はじっとしていると、血流が悪くなるからです。


筋肉の血流がわるくなる理由

じっとしていると、筋肉の血流がわるくなる。

これは、なぜでしょうか?

理由は、ポンプ作用が働かないからです。

伸びて吐き出し、縮んで吸い込む

この動きが、筋肉のポンプ作用なのです。

筋肉は伸びたとき、古い血液を吐き出します。

ポンプ作用(伸びて吐き出す)


そして、縮んだとき、新しい血液を吸い込むのです。

ポンプ作用(縮んで吸い込む))

「伸びて吐き出し、縮んで吸い込む

このポンプ作用で、筋肉の血流が生まれるのです。

だから、じっとしていると、筋肉は血流不足になるのです。

そして、酸素とブドウ糖が欠乏して、固まるのです。

これが筋肉が固まる、つまり、「こる」図式です。

「ポンプ作用」のくわしいことは、こちら⇒


原因は血流不足

モニターを見つめる。

頭、首、目、動かずじっとしています。

じっとする。

これが筋肉の血流不足の原因です。

ポンプ作用が働かないからです。

伸びて吐き出し、縮んで吸い込む。

これが筋肉のポンプ作用です。

「伸びて吐き出し

筋肉が伸びないと、乳酸は排出されません。

結果、筋肉に乳酸は蓄積されます。

「縮んで吸い込む

筋肉が縮まないと、新しい血液が流入しません。

すると、酸素とブドウ糖が欠乏します。

そして、首の筋肉は固まるのです。

これが、首こりです。


結局、じっとすると固まる

じっとしている。

これが筋肉が固まる原因です。

筋肉が血流不足になるからです。

こんな経験ありませんか?

長電話

長電話、1時間、2時間・・・

電話が終わって、ひじを伸ばそうとすると…

痛みで、ひじが伸ばせない。

無理に伸ばすと痛みがでる。

こんな経験、ありますよね。

ひじの筋肉が、血流不足で固まったのです。

長時間、曲げたままにしていたからです。

これが、朝起きると首が痛むのと同じ理由です。

つまり、長時間、じっとしていると、筋肉のポンプ作用が働かないので血流不足で固まるのです。


首こりになる日常生活

じっとした日常生活。

これが、首こりの原因です。

知らない間に、じっと、力が入る。

それが、筋肉トラブルの原因です。

  • 赤ちゃん抱っこ
  • 長時間のパソコン
  • 受験勉強
  • ピアノ練習
  • 下を向いて本を読む
  • 顕微鏡をのぞく
  • 重い荷物を抱える

共通していることがあります。

じっとしていることです。

これが首こりの原因です。


いろいろな症状


首こりのいろいろな症状


パソコンワーク。

首こりになる一番の日常生活です。

理由は、「動きが少ない」からです。

原因の動作 症状
力が入った右肩 右の肩こり
右に傾いた 右の首こり
つり上がったまゆ こめかみの痛み
眉間によったしわ チック症状
瞬きをしないまぶた まぶたピクピク
動きの止まった眼球 目の奥の痛み
突き出したあご 後ろの首こり

動きが少ないと、筋肉の血流が悪くなるのです。

筋肉のポンプ作用が働かないからです。

これが、首こりのさまざまなトラブルの原因です。


首こり症状と原因の筋肉

それぞれの症状に原因になる筋肉があります。

症状 原因の筋肉
右の肩こり 右の肩甲挙筋
右の首こり 右の胸鎖乳突筋
右の斜角筋
後ろの首こり 頚板状筋
頭板状筋
こめかみの痛み 側頭筋
チック症状 皺眉筋
まぶたピクピク 眼輪筋
目の奥が痛い 外眼筋

筋肉のくわしいことは、つぎをご覧ください。


首こりの筋肉図

解剖図を使って、筋肉の解説です。

つぎのバナーをクリックしてください。

首の筋肉図リンクバナー

首こりは、筋肉の血流不足が原因です。

でも、どうやって治せばいいのでしょうか?


どこに行っても、パッとしない!

整形外科に行っても、

整骨院、接骨院に行っても、

鍼灸治療院に行っても、

パッとしない理由は、何でしょうか?

その理由は2つあります。


1.先生の技量の質

いい先生、ダメな先生、先生もいろいろです。

先生の治す技量は同じではありません。


2.治療法の違い

痛み止め、電気治療、はり治療など。

治療法の問題かもしれません。


何をやっても、よくならない!

電気治療

温熱療法

はり

カイロプラクティック

鎮痛薬

マッサージ

ストレッチ


何をやっても、なかなかよくならない。

なぜ、よくならないのか?

その理由が分かれば、治療法の良し悪しを判断することができます。

その理由をまとめてみました。

〔何をやっても、よくならない理由

電気治療 低周波治療器
首に電気当てたこと、ありますか?
首に電気を当てない限り、首の筋肉の血流改善はありません。
温熱療法 ホットパック
つらい首の筋肉にしたこと、ありますか?
首の筋肉にホットパックしない限り、血流改善はしません。
はり 電気鍼、灸頭鍼
首のつらいところにしたこと、ありますか?
首のつらいところに鍼を打たない限り、血流の改善はありません。
カイロプラクティック ポキッ!頸椎をアジャスト
これで首の筋肉がやわらぐと思いますか?
頸椎がアジャストされても、首の筋肉の血流改善はありません。
鎮痛薬 鎮痛薬の服用
鎮痛薬で首の筋肉がやわらぐと思いますか?
鎮痛薬の服用で、首の筋肉の血流改善はしません。
マッサージ マッサージ
首を直接、マッサージしましたか?
首を直接マッサージしない限り、首の筋肉の血流改善はありません。
ストレッチ ストレッチ
固まった首の筋肉、ストレッチできますか?
ストレッチできないと、血流改善はしません。

首こりの原因は、首の筋肉の血流不足です。

だから、首の筋肉の血流改善をしない限り、首こりは治りません。

「あなたの首こりは、肩こりが原因です」と言われることがあります。

だからと言って、肩に電気を当てても、首の筋肉の血流改善するわけではありません。

首の筋肉を治療をしない限り、首こりは治りません。

パッとしなかった治療。

その治療で、首の筋肉の血流改善ができたかどうか。

症状がよくならなかったら、血流が改善されていないのです。

それを見極めるのです。

これが、治療の良し悪しを判断する力です。

判断基準は、「筋肉の血流改善ができるかどうか」です。


原因を改善すれば治る!

原因を改善する。

これが治療の鉄則です。

原因を改善すれば、治るからです。

なので、先ず原因を知る必要があります。

何が原因か?

そして、原因が分かれば、取り除けばいいのです。

これが治療です。

例えば、肩こりです。

肩こりの原因は、肩の筋肉の「こり」です。

こりを取り除けば、肩こりは治ります。

こりの原因は、筋肉の血流不足です。

だから、凝った筋肉の血流を改善すれば、こりは治ります。


肩こりと首こりの違い

肩と首。

ただ、場所の違いです。

肩の筋肉と首の筋肉。

筋肉の性質は同じです。

動かずじっとしていると、筋肉は固まって、こりになるのです。

筋肉が固まる原因は、血流不足です。

だから、血流改善すれば、筋肉のこりは治ります。

肩の筋肉の血流改善。

これが、肩こりの治療なのです。

首こりも同じです。

首の筋肉の血流改善。

これが、首こりの治療なのです。


血流改善で首こりは治る!

首こりの原因は、首の筋肉の血流不足です。

なので、首の筋肉の血流を改善すれば治ります。

つまり、首の筋肉の血流改善をしない限り、首こりの症状は治らないのです。

筋肉の血流が改善できる

これが首こり治療を選ぶ判断基準です。

あなたが選ぶ治療法で、筋肉の血流改善が望めるのかどうか…?

これが判断基準です。

血流改善が望めないなら、筋肉のトラブル症状は治らないのです。

望めるなら、治ります。

例えば、整形外科を受診して、鎮痛薬を処方された場合です。

鎮痛薬の服用が整形外科の治療です。

・筋肉の血流改善ができる…と思う

このように判断するなら、その治療法を選べばいいのです。

・筋肉の血流改善ができない…と思う

このように判断するなら、その治療法を選ばなければいいのです

・筋肉の血流改善ができるかどうか…分からない

このように判断するなら、その治療法を受けてみるしか分かりません。

肩こり治療をして、
首の筋肉の血流改善できる?

できない?

血流改善が望めるなら首こりは治ります。

例えば、
カイロプラクティックで、首をポキっ!

カイロで首の筋肉の血流は改善する

このように判断するなら、
カイロプラクティック院を選べばいいのです。

例えば、
「絞めつける頭痛は、肩こりが原因です」
こう言って、肩こり治療をはじめる先生。

肩こり治療で頭の筋肉の血流が改善する。

そう思うなら…
この先生を選べば、いいのです。

選ぶのは、「あなた」です。

選ぶ基準は、「筋肉の血流改善」です。


手圧でなおす

わたしは、「絞めつける頭痛」を訴える患者さんに、肩こり治療は行いません。

肩こりが、原因ではないからです。

絞めつける頭痛の原因は、前頭筋、後頭筋、側頭筋です。

この筋肉が緊張して、固まったのが原因です。

筋肉は固まると、縮みます。

縮んだ前頭筋、後頭筋、側頭筋が頭蓋骨を絞めつけるのです。

これが絞めつける頭痛の原因です。

わたしは、頭の筋肉を直接治療します。

前頭筋、後頭筋、側頭筋をやわらげる治療です。

筋肉がやわらげば、絞めつける力が弱まるからです。

そうすれば、絞めつける頭痛は消失します。

わたしは手圧という手技治療で、なおします。

「手圧」

” てあつ ” と読みます。

「手圧推拿筋整体」

” てあつ・すいな・きんせいたい ” と読みます。

これが正式名称です。

わたしの治療法です。

「手圧」のくわしいことは、こちら⇒


血流改善でなおす!

首こりは、首の筋肉が固まったのです。

筋肉の血流不足が原因です。

だから、血流を改善すれば治ります。

絞めつける頭痛。

前頭筋、後頭筋、側頭筋が緊張して、固まって、縮んで、頭蓋骨を絞めつけるのです。

だから、前頭筋、後頭筋、側頭筋の血流を改善すれば、なおります。

わたしは、手圧で血流改善します。

血流を改善すれば、筋肉がやわらぐからです。

患者さんの頭痛をなおすときも。

わたし自身の頭痛をなおすときも。

手圧で、頭の筋肉を治療します。

手圧のやり方は、かんたんです。

手のひらと指先で、押さえるだけです。

力(ちから)も、ほとんど必要ありません。

頭の重みや、首の重みを利用します。

これで、筋肉の血流は改善します。

血流が改善すれば、筋肉トラブルは消失します。

・首こり
・首の後ろの痛み
・耳の下の痛み
・肩こり
・けんびきの痛み
・頭痛
・こめかみの痛み
・まぶたピクピク
・目の奥の痛み
・眼精疲労
・チック症状
・あごが開かない
・あごの痛み
・あごゴリゴリ

すべて、筋肉のトラブルです。

首こり
胸鎖乳突筋、斜角筋、頚板状筋、頭板状筋…

首の後ろの痛み
頚板状筋、頭板状筋…

耳の下の痛み
胸鎖乳突筋、顎二腹筋

肩こり
肩甲挙筋、菱形筋、肩甲下筋、棘上筋…

けんびきの痛み
肩甲挙筋

頭痛
前頭筋、後頭筋、側頭筋

こめかみの痛み
側頭筋、前頭筋…

まぶたピクピク
眼輪筋

目の奥の痛み
外眼筋

眼精疲労
外眼筋、眼輪筋、皺眉筋…

チック症状
皺眉筋、前頭筋、眼輪筋…

あごが開かない
咬筋、側頭筋…

あごの痛み
咀嚼筋、顎二腹筋…

あごゴリゴリ
内側翼突筋、外側翼突筋…

筋肉の血流改善でなおります。

・手圧
・電気治療
・温熱療法
・はり治療
・カイロプラクティック
・鎮痛薬の服用
・マッサージ
・ストレッチ

治療法を選ぶのは、あなたです。

選ぶ基準は、筋肉の血流改善です。

手圧で血流改善できるのか?
電気治療で血流改善できるのか?
温熱療法で血流改善できるのか?
はり治療で血流改善できるのか?
カイロプラクティックで血流改善できるのか?
鎮痛薬の服用で血流改善できるのか?
マッサージで血流改善できるのか?
ストレッチで血流改善できるのか?

「血流改善できるか、どうか?」

血流改善すれば、筋肉トラブルはなおります。

首の筋肉血流改善をすれば、
首こりは治ります。

眼輪筋血流改善をすれば、
まぶたピクピクは治ります。

咀嚼筋血流改善をすれば、
あごゴリゴリは治ります。

外眼筋血流改善をすれば、
目の奥の痛みは治ります。。

血流改善で、筋肉は治ります。

でも、どうやって血流改善するのか…?


結局、どうすればいいの?

どこに行っても、パッとしない。

何をやっても、よくならない。

では、どうすればいいのでしょうか?

みなさんがやるべきことは、つぎの2つです。

1.原因を知る

2.原因を取り除く

これで、治るからです。

これが、治療の原点です。

わたしが提案しているのは、つぎの2つです。

1.原因は「筋肉の血流不足」

2.原因の「筋肉の血流不足」を「手圧」で改善する

この提案を信じることができるかどうか?

これが、あなたがやるべき判断です。

「結局、どうすれば・・・?」

そんな思いのあなたに、いい解決策があります。

自分で治すマニュアルがあります。


かんたんマニュアルでなおす!

自分で治すマニュアルです。

しかも、症状別のマニュアルです。

  • 首の付け根の痛みをなおす
  • 耳の下の痛みをなおす
  • 首の後ろの痛みをなおす
  • けんびきの痛みをなおす
  • 頭痛トラブルをなおす
  • 目の痛みトラブルをなおす
  • あごのトラブルをなおす

マニュアルのくわしいことは、バナーをクリック



マニュアル(首の付け根の痛み)リンクバナー


マニュアル(耳の下の痛み)リンクバナー


マニュアル(首の後ろの痛み)リンクバナー


マニュアル(けんびきの痛み)リンクバナー


マニュアル(絞めつける頭痛)リンクバナー


マニュアル(目の奥の痛み)リンクバナー


マニュアル(あごのトラブル)リンクバナー


ホントに自分でなおせるの?

ホントに、自分で治せます。

マニュアルを、見て、真似ねる。

ただ、それだけです。

首こりの原因は、筋肉の「血流不良」です。

血流を改善すれば、治ります。

これを信じることができれば、自分で治せます。


自分でなおせる2つの理由

1.痛いところがわかる

2.力加減がわかる

これが、自分で治せる理由です。

自分のからだを触るのだから当然です。

「どこが痛いのか?」

  … 痛む場所がわかる。

「どのくらいの力で押せば痛むのか?」

  … 力加減がわかる。

わたしが患者さんを触ってわかるのは、筋肉の固さだけです。

触っただけでは痛みのある患部はわかりません。

痛むところは、聞くしかありません。

「どこが痛みますか?」

でも、長年の経験で、どこが痛むか?

何とか想像できますが…

わたしは、「手圧」の手技指導セミナーを主催しています。

柔道整復師の先生が対象です。

そのセミナーで、教えるのが一番むずかしいことが、「痛むところ」と「力加減」です。

他人のからだを触っているからです。

だから、自分のからだは、自分で治す。

これが、一番なのです。


自分でなおす2つのメリット

自分でなおすメリットが2つあります。

1.治療費(コスト)

2.治療効果

治療費〕の比較

整形外科 整骨院
接骨院
かんたん
マニュアル
初診料 ×
レントゲン × ×
MRI × ×
治療回数 週1回 週1回 毎日
月4回 月4回 いつでも
月額 20,000 10,000 1,000
3割 6,000 × ×
年額 240,000 120,000 1,000
3割 72,000 × ×
保険 × ×
効果 先生依存 先生依存 自助努力

※ 整骨院の首こりは、保険適用ではありません。

治療効果

慢性の首こりなら、最低でも2か月かかります。

筋肉の細胞が入れ替わるのに、およそ2か月かかるからです。

治療効果がでるまで、通い続けますか?

もし、あなたの首こりの原因が、パソコンの場合…

パソコンをやめない限り、首こりは再発します。

パソコン、やめられますか?

そんなの無理ですよね。

だから、わたしはパソコンしながら、自分で治療をしています。

2時間したら、パソコンの手を休めます。

そして、3分の首こり治療。

この3分の治療で、ずいぶん効果があります。

さらに、2時間おきの治療。

これが一層効果を増します。

週1回の治療で、効果が期待できるか疑問です。

たとえ1時間の治療でも…

日々のパソコンワークを排除しない限り、おそらく無理ではないかと思います。

「かんたんマニュアル」を使えば、
あなたも自分で治せます。

・いつでも…

・どこでも…

ただ、つぎの2つの努力が必要です。

1.マニュアルを購入して学習する努力

2.仕事の手を休めて3分の治療する努力

この2つの努力ができるなら、自分でなおすのが一番です。


自分でなおすのが、一番!

  • 自分の痛いところがわかる
  • 自分で力加減を調節できる
  • いつでも治療ができる
  • どこでも治療ができる
  • 何度でも治療ができる

これが、自分でなおす一番の理由です。

マニュアルを購入して自分でなおす!


マニュアルについて


マニュアルは症状別になっています。

販売マニュアル

・首の付け根の痛みをなおす

・耳の下の痛みをなおす

・首の後ろの痛みをなおす

・けんびきの痛みをなおす

・頭痛のトラブルをなおす

・目の痛みトラブルをなおす

・あごのトラブルをなおす

・ストレートネックをなおす

販売価格

本体価格 1000円 (税抜き)

販売方法

電子書籍(PDF)のダウンロード販売


かんたんマニュアルの購入

購入の手順

1.購入バナーをクリック

2.PayPalで決済

3.かんたんマニュアル (PDF) をダウンロード

かんたんマニュアルは、PDFで作成した電子書籍のマニュアルです。

そのマニュアル(PDF 電子書籍)を端末(PC、 iPhone、 スマホ、タブレットなど)にダウンロードします。

(注意)

ダウンロードする端末(PC,iPhone,スマホ)に、PDF閲覧アプリが必要です。

Adobe Acrobat Reader( PC、スマホ)

iBooks( iPhone, iPad)

はじめての方…2つの注意

1.PDFのダウンロード購入がはじめての方

「ダウンロード購入について」のページ

お読みください。

2.PayPal の決済がはじめての方

「PayPal の決済について」のページ

お読みください。


ご購入はこちら

「かんたんマニュアル一覧」から、ご購入いただけます。

かんたんマニュアル購入するリンクバナー

このバナーをクリックしてください。

購入一覧のページにジャンプします。



スポンサーリンク